「まず大切なのは雰囲気作り」 ――これを体に叩き込むッ!

  • 仕事をする上での心構え

よーしッ!貴様ら全員整列ッ!!点呼はしないッ!なぜなら今から行うのは“精神注入訓練”だからだッ!テーマはただ一つ

諸君ッ!接客とは何だッ!?
笑顔?ハイ、正解!声のトーン?ハイ、それも正解!
だがなぁッ!一番最初に相手をぶち抜くのは“雰囲気”だッ!!

考えてみろッ!戦場で銃を持って突っ立ってる兵士と、にこやかに「お疲れ様です♪」と缶コーヒーを差し出す兵士。
どちらに人は安心するかッ!?
前者は敵だッ!後者は味方だッ!
接客において雰囲気とは、“私はあなたの味方ですよ”という最強のフラグだッ!!


ここで貴様らに基本戦術を伝授するッ!

笑顔砲を発射せよ!
口角を上げろッ!今すぐだッ!
鏡を見て口角が水平以下なら不合格ッ!
「私、笑顔苦手で…」などとほざくなッ!
笑顔は筋トレと同じだッ!やればできるッ!
ほらッ!今から毎朝10回笑顔スクワットだッ!

声のバズーカを撃て!
小声で「いらっしゃいませ…」?聞こえんッ!
お客様の鼓膜に届かなければ、その声は存在しないのと同じッ!
だが怒鳴るなッ!ここは軍営ではなく接客の舞台だッ!
柔らかいが芯のある声、それが“必勝の弾丸”だッ!

所作手榴弾を仕掛けろ!
椅子を引く、ドリンクを渡す、タオルを手渡すッ!
その一つひとつの所作で“安心感の地雷”を設置するのだッ!
ガサツにやれば敵陣爆発ッ!
丁寧にやれば味方増援ッ!
諸君、爆発と援軍どちらを呼びたい!?答えは一つッ!


諸君ッ!雰囲気作りとは“戦の入り口”に他ならんッ!
最初の三分で決まるッ!
三分でお客様の心を制圧できなければ、その後の展開は地獄行軍ッ!
だが逆に、三分で空気を掌握すれば、その後は凱旋パレードだッ!


総員、聞けッ!!
「まず大切なのは雰囲気作りです」――これはただの教科書の文言ではないッ!
戦場(=接客現場)の鉄則だッ!
笑顔で相手を安心させ、声で場を和ませ、所作で信頼を積み上げろッ!
空気を制する者は戦を制すッ!
戦を制する者は――給料袋を制すッ!!

よしッ!本日の訓練は以上だッ!解散ッ!!